桜の開花とお知らせ
ここ数日の温暖な気候のため、当社の桜も3日前くらいに花が開きました。
現在は6分咲きといったところです。
おそらく見頃は来週末あたりと思われます。
ちょうどその日に羽曳野市の軽トラ市が通法寺跡で開催されます。

市のホームページはこちら → ☆
歴史ウォークも同時に開催されるようですので、満開の桜と共にお迎えできると思います。
ところで、例年不思議と満開の時期を当てられる団体さんもお花見に来られます。
私が所属しているミンクスというソフトテニスの団体なのですが、今年も見事に当てられました。
昨年は、見頃の土日が1回しかなかったにもかかわらず、きっちりと調整されました。
お見事でございます。
大分先のことですが、また今年も小笠原流による歩射をご奉納頂けることになりました。
今年は、例年より少し早く5月25日(日)となりました。
例年の6月の第1週は、フィンランドのヘルシンキで流鏑馬をされることになったための時期の変更です。
時間等は例年通りですが、また近くになったらご報告させて頂きます。
弓馬術礼法 小笠原教場のホームページはこちら → ☆
その少し前には壺井八幡宮の例大祭がございます。
日程は5月15日(木)です。
神社もしくは神様と所縁が特に深い日ですので、平日であろうがこの日に斎行しないと意味がありません。
尚、ことしは壺井八幡宮が創建されて950年という節目の年でありますので、例年とは少し違った祭典にしようと、色々考えておりますので、お楽しみにして下さい。
現在は6分咲きといったところです。
おそらく見頃は来週末あたりと思われます。
ちょうどその日に羽曳野市の軽トラ市が通法寺跡で開催されます。

市のホームページはこちら → ☆
歴史ウォークも同時に開催されるようですので、満開の桜と共にお迎えできると思います。
ところで、例年不思議と満開の時期を当てられる団体さんもお花見に来られます。
私が所属しているミンクスというソフトテニスの団体なのですが、今年も見事に当てられました。
昨年は、見頃の土日が1回しかなかったにもかかわらず、きっちりと調整されました。
お見事でございます。
大分先のことですが、また今年も小笠原流による歩射をご奉納頂けることになりました。
今年は、例年より少し早く5月25日(日)となりました。
例年の6月の第1週は、フィンランドのヘルシンキで流鏑馬をされることになったための時期の変更です。
時間等は例年通りですが、また近くになったらご報告させて頂きます。
弓馬術礼法 小笠原教場のホームページはこちら → ☆
その少し前には壺井八幡宮の例大祭がございます。
日程は5月15日(木)です。
神社もしくは神様と所縁が特に深い日ですので、平日であろうがこの日に斎行しないと意味がありません。
尚、ことしは壺井八幡宮が創建されて950年という節目の年でありますので、例年とは少し違った祭典にしようと、色々考えておりますので、お楽しみにして下さい。