壺井八幡宮 創建950年記念大祭 並びに 神賑行事
お知らせがギリギリになりましたが、本年5月15日をもって、壺井八幡宮は創建950年をむかえます。
つきましては、950年を記念いたしまして記念大祭と奉祝神賑行事を行います。
詳細は下記の通りとなります。
〇創建950年記念大祭
5月15日(木)午前11時斎行
例年の例大祭と異なり、大阪府神社庁より渡邉副庁長に献幣使として御参向頂きます。
また、道明寺天満宮の南坊城宮司と、菅原神社の吉田権禰宜に祭員としてご奉仕頂きます。
それに加えて、佐備神社の宮原宮司に伶人をお願いいたしました。
これにより、より本式に近い形での祭典を斎行することが可能となりました。
参列は氏子崇敬者の方に限りますが、門の外からなら見て頂くことも可能です。
生の雅楽やお神楽の奉奏もありますので、ぜひ御参拝下さい。
〇創建950年奉祝神賑行事
5月25日(日)
・弓馬術礼法小笠原教場 奉納歩射 三々九手挟式 (午前11時)
・生田流筝曲 早野玲有穂社中 奉納演奏 (午後1時)
・筑前琵琶 奉納演奏 竹本旭将 (午後1時45分)
・奉納演奏 山口采希 (午後2時30分)
説明ポスターはこちら↓

こちらも中々お目にかかれることは少ないと思います。
尚、25日は拝観料等はかかりませんので、お弁当を持ってお気軽にお参りください。
ただし、駐車場には限りがございますので、出来ましたら公共の交通機関をご利用下さい。
最寄りの「近鉄南大阪線 上ノ太子駅」からは徒歩15分ほどです。
つきましては、950年を記念いたしまして記念大祭と奉祝神賑行事を行います。
詳細は下記の通りとなります。
〇創建950年記念大祭
5月15日(木)午前11時斎行
例年の例大祭と異なり、大阪府神社庁より渡邉副庁長に献幣使として御参向頂きます。
また、道明寺天満宮の南坊城宮司と、菅原神社の吉田権禰宜に祭員としてご奉仕頂きます。
それに加えて、佐備神社の宮原宮司に伶人をお願いいたしました。
これにより、より本式に近い形での祭典を斎行することが可能となりました。
参列は氏子崇敬者の方に限りますが、門の外からなら見て頂くことも可能です。
生の雅楽やお神楽の奉奏もありますので、ぜひ御参拝下さい。
〇創建950年奉祝神賑行事
5月25日(日)
・弓馬術礼法小笠原教場 奉納歩射 三々九手挟式 (午前11時)
・生田流筝曲 早野玲有穂社中 奉納演奏 (午後1時)
・筑前琵琶 奉納演奏 竹本旭将 (午後1時45分)
・奉納演奏 山口采希 (午後2時30分)
説明ポスターはこちら↓

こちらも中々お目にかかれることは少ないと思います。
尚、25日は拝観料等はかかりませんので、お弁当を持ってお気軽にお参りください。
ただし、駐車場には限りがございますので、出来ましたら公共の交通機関をご利用下さい。
最寄りの「近鉄南大阪線 上ノ太子駅」からは徒歩15分ほどです。
コメント
Re: 誤字発見。
誤字の発見並びに、激励有難うございます。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |